Happy Swallow's blog 2020

ツバメがウチに引っ越してきました!

巣作りから17日目(2軒目)。思いきって、『カラスなぜ逃げる』を設置しました。

【17日目】     29℃ はっきりしない天気

f:id:kougiinfo7:20170623093651j:plain

 昨晩の9時過ぎ、こっそり玄関を出ると、ツバメさんが巣の上で眠っていました。
「戻ってきてくれた!」

 

ただ、一匹だけだったんです。
暗くて、オスかメスかもよくわからず。

 

昨日まで仲良く夫婦で眠っていたのに…。


オスはナワバリをなかなかあきらめないと、この数日で勉強しました。

巣で眠っているのは、オスなのでしょうか。

 

いずれにしても、カラスは賢いので、一度イケると知ったら、学習してまた襲ってくるようです。

 

ツバメさんが帰ってきたからには、もう、ダメもとで、アレを設置するしかない!

 

思い切って、カラス撃退グッズ『カラスなぜ逃げる』を設置しました!

ツバメさんが引っ越してから、カラス撃退グッズについて調べましたが、この動画にやられました。


特許取得済みの日本製!すごくないですか?


95%を撃退!というふれ込みですが、実際のところ効果の方は、使ってみないとわからない!値段も手ごろ(1800円~)で、設置も簡単そうなのでそく購入しました。

 

私が購入したのは、“山形県鶴岡市・福島県農業総合センター実証”のどこでもタイプです。

 

『カラスなぜ逃げる』組み立て方と設置の状況

f:id:kougiinfo7:20170622224701j:plain

思ったより、コンパクトなパッケージで届きました。

f:id:kougiinfo7:20170622224747j:plain

中身は、こんな感じ。コの字型のアルミ枠と、カラスが嫌がるリボン状のヒラヒラ(フィラメント)、説明書などが入っています。

f:id:kougiinfo7:20170622224819j:plain

アルミの枠に、ヒラヒラ(フィラメント)をビニールタイで固定します。

f:id:kougiinfo7:20170622225013j:plain

ネジネジしながら 、10~12山作ります。もう片方の端に、ビニールタイで固定します。

f:id:kougiinfo7:20170622225353j:plain

完成!

f:id:kougiinfo7:20170622225416j:plain

『カラスなぜ逃げる』は、つるすと効果的とのこと。今から玄関につるしに行きます。

 

ただ、我が家の玄関には、つるすところがない。
そうだ!家の中にある、一番長い棒に引っかけて、その棒を立てかければいいのでは?

 

我が家にある、一番長い棒…どのご家庭にもある、物干しざお!
こんな風に、玄関に立てかけて、つるしました。

f:id:kougiinfo7:20170622224305j:plain

こんな感じ。ポイントはカラスの視界に入るように設置することです。

 

引越し17日目の、巣の状況

…で今朝。

やはり、ツバメさんの姿はありません。

声も聞こえません。

巣を放棄してしまったのでしょうか。

 

おそるおそる巣を除くと…

f:id:kougiinfo7:20170623093910j:plain

あった!ありました!3個目の卵!

産みに来てくれたんだ!

 

ただ、カラスの襲撃で崩れた巣から、こぼれ落ちてしまわないか不安です。崩れた側から見ると、こんな感じ。

f:id:kougiinfo7:20170623094054j:plain

 

昨日、インスタグラムにコメントいただきました。

悲しいです。カラスも生きて行く、もしくは自分の雛のためとは言え… やるせない気持ちお察しします。 

 なんかね。本当にうれしかったです。ありがとうございました。

 

私は、SNS音痴で、ブログがんばって書いていますが、実はまだガラケだったりします。

パソコンさえあれば、インスタグラムもfacebookも何ならLINEも(使ってないけど)できます。

不便を感じることはありませんでした。

 

ツバメさんがウチに引っ越してきてくれてから、ツバメの生態などを調べる中で、同じ思いでツバメを応援する人が日本中にいることを知りました。

 

積極的に、色々な人の(主にツバメ関連ですが)ブログを読んだり、インスタグラムで写真を見せていただいたり。こんなにたくさんの人が、ブログやSNSをしていることすら、知りませんでした。

人生でこれ以上ないくらいに、インターネットを活用しています。

 

こんな勇気づけられるコメントをいただけるのも、みんながスマホを持っていて、気軽に写真を見てくださったからだと思います。10年ぐらい浦島太郎している感じですが、あらめて、ネット社会すごい。

 

カラスの攻撃に注意しましょう!

いただいたコメントにもあったように、ツバメと同じ野鳥であるカラスも、5月、6月はヒナを育てる時期で、巣立ちは7月ごろ。

ツバメの子育てと時期がかぶっています、というか、野鳥はだいたいその頃に子育てします。

 

なので、ツバメだけでなく、カラスも必死なんですよね。

 

私の職場で、カラスに頭をつつかれる被害がありました。

かなり怖い&痛いそうです。

 

  • 巣より高い場所にいたり巣を近くで観察したりヒナに近づいたりすると、敵とみなされ攻撃されることがあります。
  • カラスにグァーグァー!!と威嚇されたら、目を離さず、背中を見せないようにして逃げましょう。 

スポンサーリンク

プライバシーポリシー